awa-otoko’s blog

阿波の神秘的、不思議、面白い場所を記紀や地域伝承と絡めて紹介します

九王野明神(九王野神社)

 
f:id:awa-otoko:20140927004418j:plain
阿波郡市場町日開谷字根来一
創建年代は不詳
 
九王野明神は疱瘡や雨乞いの霊験があるとされ、賀越白山系の九頭竜を祀る権現山だそうです。
 
f:id:awa-otoko:20140927004643j:plain
 
江戸初期までは九王野山の尾根は阿讃の要路として栄え、飛蔵権現ー九王野明神の参道、また日開谷川沿いから浦ノ池・宮川内を結ぶ東西の道とされていました。
 
それを示すものとして麓の土成町 浦ノ池に鎮座する 「奇玉神社(薬王子神社)」の奥の院として「(阿波国志稿)」に記録されています。
 
また、真偽の程は定かではありませんが、阿波市 日開谷付近に鎮座する伏見稲荷大社の元社、四国一古い稲荷社という説がある「稲荷神社」の奥の院という情報もあります。
 
f:id:awa-otoko:20140927005135j:plainf:id:awa-otoko:20140927005207j:plain
 
ちょっと興味をそそられる九王野神社ですが、ルートの情報がほとんどありません。
私が辿ったルートを簡単ですが記載しておきますので直に確認したい(珍しい)方の参考になれば幸いです。(笑)
 
  1. 土成町浦の池 の北側から金地方面に入る
  2. 金地の庚申堂の前を通過する道を登るf:id:awa-otoko:20140927010145j:plain
  3. 尊光寺跡(車一台駐車可)から東向きに50m付近の参道案内看板を確認するf:id:awa-otoko:20140927010204j:plainf:id:awa-otoko:20140927010225j:plain
  4. 参道(踏み固められた道)を確認しながら北向きに登る
  5. 九王野明神山の頂上付近で大きく東にカーブした道をそのまま進む
  6. 破損した鳥居をくぐり、そのまま進むf:id:awa-otoko:20140927010550j:plain
  7. 頂上に到達(広場内に神社あり)
九王野神社について詳しく書かれた文献もなく、特化するべき神社ではないかもしれません。
しかし鎮座地が切幡寺の真北に位置し、さらに南下すると大野寺もあることから調査を掘り下げると面白いものが発見できる可能性を秘めていると言えなくはないと思います。(汗)
 
また時間と機会があれば調査してみたいと考えています。
 
f:id:awa-otoko:20140927012257j:plain
 
 
追記: 
土成町 薬王子大明神の奥の院が「九王野神社」となります。
「薬王子大明神」は「少彦名命」。
少彦名命は医療の神。
よって疱瘡による御利益があるのかもしれません。

薬王子大権現は古の医療の神(薬王子神社) - awa-otoko’s blog