awa-otoko’s blog

阿波の神秘的、不思議、面白い場所を記紀や地域伝承と絡めて紹介します

衣笠山を知ってるか?(衣笠山本記・高越大権現鎮座次第)

衣笠山

徳島県吉野川市に聳える高越山のことですね。

f:id:awa-otoko:20161025222050j:image

衣笠とは古代以降、皇族をはじめ貴族・豪族など身分の高いものが行列などの際頭上に高くかざされたものとのことだそうです。

f:id:awa-otoko:20161025225859j:image

高越山をその目で見たことがある人はその姿を想像するに難しくないでしょう。また、戦時中には阿波国衣笠山が軍艦の名前として採用されたとかされないとか…

とまぁ余分な話はそこそこにして、以前から高越大権現は天日鷲命で高越山こそが忌部大神宮であったことを紹介しておりました。今回は忌部氏末裔である早雲氏の資料を入手しましたので、また違う観点からご紹介していきたいと思います。 

 

f:id:awa-otoko:20161025222203j:image

衣笠山本記】
衣笠山は王城の西南の高山也。往昔、天照大神詔曰く西夷北狄の害を防ぐため皇孫守護 天御祖大神 二柱尊 天照大神に鎮座成り給うに神山へ武雷神、斎主若一王子、春日大明神、天日鷲命が鎮座也。


まず王城とは神山神領を指しているのではないでしょうか。そして神山神領の近く、鬼籠野には鬼賊が住み村人にいろいろな害を加えたので朝廷に訴えたところ天津児屋根の子孫 藤原某を大将とした討ち手がやってきて鬼賊をことごとく滅したので鬼籠野という地名になったという伝説もございます。こちらは時代背景が違えども、武雷神、若一王子、春日大明神、天日鷲命が神山に鎮座したという衣笠山本記にある内容にリンクしているようにも考えることができそうです。


f:id:awa-otoko:20161025230023j:image

以って祭りを行う者、粟国忌部祖神 天日鷲命の孫云う者の主にあたる處なり。故、皇孫詔曰く西夷北狄の害を退け皇孫無窺祈り給う神也。天孫降臨の時も御供の神を引き連れ西夷退治を祈り給うに古く伝える也。


降臨した武雷神、若一王子、春日大明神、天日鷲命の中で天日鷲命がリーダシップをとったという説明でしょうね。不思議とこの後の説明には武雷神、若一王子、春日大明神は出てきません。また別の投稿で詳細を書く予定ですが高越大権現には各々の祠が…

 

f:id:awa-otoko:20161025230050j:image
【高越大権現鎮座次第】
吉野蔵王権現勅曰く粟国麻植郡衣笠山は御祖神に始め、諸神達集うにあたる高山なり。我も彼之衣笠山に移り神達と供に西夷北狄を鎮め王城を守り天下国家の泰平守りと宣べ、早雲松大夫高房に詔曰く、汝天日鷲命の神孫にて衣笠山の祭主たり、奉と我を迎え依り神託に宣化天皇 午八月八日 蔵王権現御鎮座也。供奉三十八神 一番 忌部孫 早雲松大夫高房大将にて大長刀を持ち、御崎に払い雲上より御供す。以って時に震動雷電大風大雨神変不審議の御鎮座なり。蔵王権現 高く幾山を越えという言葉により高越山と名付けたり。故に高越大権現と奉り申す也。


宣化天皇の御宇、天日鷲命の裔である早雲忌部大将に蔵王権現から衣笠山に御鎮座する神託が降りました。権現御降臨の際、振動・雷電・大風・大雨の神変不審議の御鎮座で、高く幾つもの山を越えたことにより衣笠山は「高越山」と名付けられたとあります。故にこの時、天日鷲命蔵王権現は融合され、天日鷲命蔵王権現「高越大権現」が誕生したのであります。依って高越山は忌部祭祀と修験道がなにかと混在しているのですね。

 

f:id:awa-otoko:20161025230124j:image

蔵王権現の神託に曰く我、山に来るにあたり上は汝大将松大夫奉供三十八神を引き連れ、神楽を奏し御祖神を始め諸神達を諌めよ。汝、神孫なれば子孫に傳つぎ、不絶を以って山に使つぎ、祝詞を宣し、神楽を奉じ、天神地祇を諌めよ。我も其の祭りを受け継ぎ天下泰平国家安穏に楽を尢て守る。杖木石割り松に変わりあれば我心常に不安に思い、誓いの松と心得より云う御託宣なり。

 

蔵王権現の神託では早雲松大夫に祝詞と神楽を奏上し天神地祇を諌(いさ)めよ。とあります。蔵王権現も天下泰平国家安穏を誓うという堅い約束があったみたいですね。(それより早雲松大夫高房が引き連れた三十八神とは… 謎 )

 

f:id:awa-otoko:20161025233752j:image

神勅曰く、皇孫領主の継ぎ目には夷狄退治皇孫無窮領主長久皇神之知食因之中、安穏に萬民安らぎ、祈りには神人に引き継ぎ的を射よ。春狄両度には棒弊五穀を献じて神人引き連れ神楽を奉じ御湯を献じ祈り成れば年々猛風霜而旱魃浊虫諸々の邪気を除き、根元の国は不に及ばず。言に天下の百姓を作るにあたる五穀を蝕むまことに成りし、萬民安に至りて夷狄乱賊発にあたり時は神人引き連れ、千筋の矢を射て鎮めよ。此の山を歩き運ぶ者には病を癒し、食を進め命を延ばし萬の宝を興し幸を授く。早雲松大夫高房 神者此の山の祭りを主とし法を孫々に傳え、祭りの解懈にあたり、是我心なりと神勅を謹め再拝す。

粟国忌部大将 早雲松大夫高房

 

まとめれば早雲松大夫高房が高越大権現をきちんと祭祀したら五穀豊饒、賊には神罰を与え、参拝者には延命する幸を授けるとあったようです。最後に早雲家にて祭祀を代々伝えることも神勅として含めております。

改めて考えますと、この衣笠山本記・高越大権現鎮座次第の内容からは早雲氏が高越大権現の祭祀を引き継ぐ正統であることを表に示した記録であり、高越大権現は天日鷲命蔵王権現が習合したいわゆる複合の神であったことがわかります。この内容から忌部氏より忌部祭祀に修験道を融合した新しい宗教をいち早く立ち上げたのが早雲家だったのかもしれません。

個人的には本来、天日鷲命と他の神が複合することなど考えられないのですが、なぜ故に複合されるに至ったのか…

それは天日鷲命が……、、、、、、。

 

という訳で夜も更けて参りました。この続きはまたの機会に。気が向いたら天日鷲命について書いてみようと思います。