awa-otoko’s blog

阿波の神秘的、不思議、面白い場所を記紀や地域伝承と絡めて紹介します

ぜんぜん跡形ないぞ⁉︎ 阿波國國司廳趾‼︎(とその秘密)

f:id:awa-otoko:20170601193805j:image

はい。今回は阿波国司庁跡の紹介です。題名にありますように、まったくもって国司庁跡とはわかりません。跡地はひと昔前から、一面田んぼに変わってしまっているからなのです。

f:id:awa-otoko:20170601194206j:image(これな。)

f:id:awa-otoko:20170601194649j:image

f:id:awa-otoko:20170601194714j:image国司庁跡に鎮座する天満宮

そんな阿波国司庁跡。現在では国府町や府中(こう)という地名が残り、国司庁跡近くの観音寺境内に鎮座する阿波国総社がその存在を物語っているだけとなってしまっています。

f:id:awa-otoko:20170601194539j:image

f:id:awa-otoko:20170601194556j:image

f:id:awa-otoko:20170601194615j:image

総社、惣社(そうじゃ、そうしゃ、すべやしろ)とは、日本で、特定地域内の神社の祭神を集めて祀った(= 合祀)神社のことである。総社宮、総神社、総社神社などとも呼ばれることがある。多くは令制国の範囲で集めたものを指すが、荘園や郡・郷・村などの地域内のものを集めたものもある。祭神の合祀だけでなく、神社そのものの統合である場合もある。日本の律令制において、国司着任後の最初の仕事は赴任した令制国内の定められた神社を順に巡って参拝することであったが、平安時代になって国府の近くに総社を設け、そこを詣でることで巡回を省くことが制度化されたものである。(wikipediaより)

そんな史跡としては地味な阿波国府跡ですが、実はまだまだ隠された秘密があるんです。まぁ急がず、秘密を知る前に阿波国司庁跡の情報を古い文献から調べてみましょう。

第三十六代孝徳の朝國政の大改革を行ひ給ひ、國造を廃して國司を置き、一國を數郡に分ち郡を小別して郷と為し各長あり、國の体面一變するに至れり、此時我か阿波國は上古の粟長の二國合して國名を阿波と更め、國司廳を國府に置き、國司は四年毎に京都より交代し来りて治む。

其著しき者は山田古嗣の處々に池溝(三好郡古池、阿波郡浦ノ池)を掘り旱魃の患を除き、菅原道真の祖父清公(名西郡に所領地あり今の天神是なり)の仁政を施したる等なり。

f:id:awa-otoko:20170601211224j:image(三好郡古池)

阿波志に云「國司廳は府中村にあり其扯田となる、又御所の池の址草茫々たるも村民敢て鋤犂を加へず」延喜式に云「阿波國上國和名抄云阿波國國府、在名東郡、本是名方郡也、行程上九日、下五日海路十一日」と往年府中村字城ノ内御所ノ池(國司廳の趾)にて建築物の礎石たりし煉石を發見したりと稱するも、未だ確定せざる者の如し。

f:id:awa-otoko:20170601211307j:image(国庫の鍵が納められていた大御和神社)

読みにくいですが内容は面白いことを書いていますね。(実際これらの内容で、ブログをアップしている訳ですけども。。。)では、後にとっておいた阿波国司庁跡の秘密ですね。(はい、はい、おぼえてますよ。( ´Д`)y━・~~)

それではawa-otokoがズバリ秘密を明かしましょう。

 

阿波国司庁跡は、、、

ヤマトタケルの皇子 息長田別皇子の居住地だった場所。なのです。

 

f:id:awa-otoko:20170601200542j:image

息長田別皇子を祭祀した国府殿ノ神社

人皇十二代景行天皇の御子日本武尊其御子息長別命 阿波君に成給ふ 今の府中村の地を国府として住給と国営を執行し給ふ 長田別命住給ふなるが故に長田郡と云又𨍭め名方郡と書く 和名抄延喜式等名方郡と出後に別れて名東名西二郡と成 長田別命の社中村に在 国府殿神社是也

(過去にフェイスブックブログページで紹介済みなので、知っている人はいると思いますが。)

 

現在、国府町中村に鎮座する天満神社は、本来は息長田別皇子を祭祀する国府殿神社だったようです。いつの時代に変えられたのかは資料がなく、わかっていません。

長田皇子は阿波の君(あわのきみ)に就任してから当地の近くに海城(あまぎ)を造り、その峯続きの気延山に阿波国一宮(現 天石門別八倉比賣神社)をも遷座させて阿波の国営にあたりました。まさに国府殿(阿波の君)の神社が当地に存在していたのです。

f:id:awa-otoko:20170601215841j:image

f:id:awa-otoko:20170601215934j:image

阿波古代史関係では、近くの大御和神社や天石門別八倉比賣神社とかがメジャーで、阿波国司庁はスルーしがちなんですが、awa-otokoはこの阿波國司廳趾こそ大穴なのではないかと考えている訳です。それは長田別皇子を追えば… ○○が解るからです。(○○は秘密です。(〃ω〃) )

 

この秘密についてはおいおい出していきますね。それではまた。ヽ(・∀・)